試験終了ですー

小児科、血液内科、皮膚科、産婦人科、免疫リウマチ科の試験が終了した、、、今回は流石に試験前から「ちょっとヤバいんじゃないか?」とマジでビビってた。何しろ白血球のCDなんとかやインターロイキンの番号 分子標的薬の標的因子やら似たものばかりでキツイキツイ、、、ゴロを作るのだけど作った語呂が出てこない笑 

しかも試験時間がとてつもなく足りなくなり

2時間で150問、え?1分使えないじゃん、、

その割にクソ細かい知識を問いやがる。

予想通りというか後半時間がなくなり途中ペースアップしたものの「残り10分です」

と言われた時に解答し終えた問題は120問くらい、、まだ30問もある、、、、

本当に体の血が引いた、、

時間が足りないよー!って心の叫びは過去のセンター試験を思い出す。トラウマだ、、

歯科医師国家試験もかなり大変だったけどあのセンター試験の英語と数学に比べれば追い込まれた感じが無かったなぁ。

久々にあの感覚を思い出した。。

試験内容は皮膚科は安定のイヤラシさだった。

うん、予想通り。

小児科が意外にもねちっこい引っ掛け問題を出してきてて中盤少し点数を落とした

150問中102問正解 得点率68% 

あ、センターなら足切りレベルだ、、笑

1週間しかやらなかった割によくとれたもんだ

 

そういえば全国の医学部の試験て他の大学の問題ってどんなの出てるのかな〜と、そこに興味がある。

ウチの皮膚科の問題を他大医学部の学生に解いてもらいたい、、、、

とはいえまぁ医者になる上で必要な知識だとは思いますけどね、、、流石に臨床科目なんで、、、。

にしてもレジュメもとっちらかってるし、教える側よりもはや範囲が膨大で何をどう伝えるか混乱しちゃってるね、、てくらい

自分は様々なメディアで講義を行う時絶対に「パワポをまんま載せてレジュメにすることはしない」

これをすると経験上講義は退屈になる!

またこの手法を使う輩の講義は概して下手くそだ。

予備校講師仲間と話してる時よく話題に出た。

昨日結果が出て見事合格した。

何気に34人も落ちてたのには驚いた。

いやーお前ら勉強しろよ、、、仕事もしてねーんだから

とりあえず無事に夏休み、お仕事頑張ります。

本日は午前中オペだー、気合い入れてやります。このオペの出来により今後の治療方針が大きく変わる。